佐々木誉斗 TAKATO SASAKI Official Website 日本語 English
Home お知らせ 作品集 アーティスト・ステートメント 経歴 参考文献 連絡先 Link
News Archives: 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018
2019 2020 2021
NEWS
第58回杜窯会作陶展
日本橋三越本店本館6階の美術工芸サロンで開催予定の「第58回杜窯会作陶展」に参加致します。
「杜窯会作陶展」は東京藝術大学美術学部工芸科陶芸講座の学生・卒業生・教員で企画・運営され、毎年夏に日本橋三越本店で開催されている展覧会です。
御高覧いただけましたら幸いです。
会場: 日本橋三越本店本館6階 美術工芸サロン
〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
「第58回杜窯会作陶展」
会期: 2022年9月7日(水)〜2022年9月13日(火)
10:00〜18:00
(最終日17:00閉場)
NEWS
高大連携公開講座 「見えるを探究する〜大学で学ぶ「写真」と「ドローイング」〜」 担当教員
広島県の高校生を対象とした高大連携公開講座「見えるを探究する〜大学で学ぶ「写真」と「ドローイング」〜」を担当しました。
【高大連携公開講座】
科目名: 「見えるを探究する〜大学で学ぶ「写真」と「ドローイング」〜」
開設大学: 安田女子大学家政学部 造形デザイン学科
科目No.25205
一般社団法人 教育ネットワーク中国
開講期間(曜日): 2022年8月4日(木)
開講時間: 10時00月〜14時30分(90分×2回)
担当教員: 佐々木誉斗 ・ 福田惠 (家政学部 造形デザイン学科)
科目内容・授業計画:
1. 「ドローイング基本演習 − 思考する線 」 10:00〜11:30(佐々木 誉斗)
「ドローイング」には自身の感性を研ぎ澄ませ、積極的に対象(モチーフ)を見ようと試みるための、言わば“見えるを探究する”訓練が求められます。
この授業では自分の感性と正面から向き合いながら創造力を刺激させ、イメージを形にし ていく演習を体験することで、ドローイング表現の基本について学びます。
1) ドローイングについて: 感性と表現 2) ドローイングの体験 3) 寸評
NEWS
ものづくりデモンストレーション
2022年度の安田女子大学オープンキャンパス、造形デザイン学科企画「ものづくりデモンストレーション」において、陶芸作品制作の実演を行いました。
日時: 2022年7月16日(土)、7月17日(日)(終了)
8月21日(日)(予定)
会場: 安田女子大学9号館1階 9110教室
企画: 安田女子大学オープンキャンパス2022 造形デザイン学科企画 「ものづくりデモンストレーション」
NEWS
掲載情報
四国電力広報誌『ライト&ライフ』 「ふるさと美術の森」
四国電力株式会社、および四国電力送配電株式会社が発行している広報誌『ライト&ライフ』の「ふるさと美術の森」特集記事に、
佐々木誉斗の陶芸作品「碧の雫」とアーティスト・ステートメントが掲載されました。
冊子のほか、インターネットからでも閲覧が可能です。御一読いただけましたら幸いです。
佐々木誉斗 「ふるさと美術の森 「碧(あお)の雫(しずく)」」 四電ビジネス株式会社編、
四国電力株式会社・四国電力送配電株式会社発行 『ライト&ライフ』 No.717、2022年08月号、15頁(裏表紙)
https://www.yonden.co.jp/cnt_landl/2208/index.html
NEWS
企画展「Memento Mori 〜死を想え、今を生きよ〜」
東京藝術大学美術学部構内の「藝大アートプラザ」で開催される企画展「Memento Mori 〜死を想え、今を生きよ〜」に参加致します。
御高覧いただけましたら幸いです。
会場: 藝大アートプラザ
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学美術学部構内
企画展「Memento Mori 〜死を想え、今を生きよ〜」
会期: 2022年7月16日(土)〜2022年9月4日(日) 11:00〜18:00
前期: 7月16日(土)〜8月7日(日)
後期: 8月16日(土)〜9月4日(日)
※月曜休(祝日は営業、翌火曜休業)
※8月8日(月)〜15日(月)は展示入れ替えのため休業 (平面作品の方のみ展示入れ替えが行われます)
藝大アートプラザ公式ウェブサイト展覧会情報: 企画展「Memento Mori 〜死を想え、今を生きよ〜」開催のお知らせ(2022年8月-9月)
https://artplaza.geidai.ac.jp/column/11241/
NEWS
安田幼稚園安東園舎 「皿作り体験」 講師
安田幼稚園安東園舎(広島県)の年長児を対象とした陶芸ワークショップの講師を担当させていただきました。
皿作り体験
成形: 2022年5月12日(木)
絵付け: 2022年6月9日(木)
安田幼稚園安東園舎の公式ブログにて紹介されました。
https://www.yasuda-u.ac.jp/uk/14862.html
https://www.yasuda-u.ac.jp/uk/15334.html
https://www.yasuda-u.ac.jp/uk/15599.html
安田女子大学家政学部 造形デザイン学科ウェブサイト内、学科ニュースにて紹介されました。
https://www.yasuda-u.ac.jp/course/zoukei/news/page/post_246.html
https://www.yasuda-u.ac.jp/course/zoukei/news/page/post_251.html
Copyright 2022 Takato Sasaki All rights reserved.